月別アーカイブ: 2017年2月

一人暮らしの部屋のカーテンの色選び

賃貸物件の場合、ほとんどの場合はカーテンは持ち込みになります。エアコンの備え付けはあっても、カーテンの備え付けは滅多にないので、賃貸物件に住むのならば当然カーテンは持ち込みになります。そして、一人暮らしをするという場合は、カーテン選びはとくに慎重になった方がいいでしょう。

まあそうは言いましても、厳選して選ばなければならないというわけではなく、「できれば避けた方がいい色」というものを覚えておくだけでも随分と違いますから。たとえば、女性の一人暮らしの場合ならば、「ピンク色のカーテン」は避けておいた方がいいでしょう。

なぜなら、その理由はご想像がつくとおり、ピンク色のカーテンですと「女性の一人暮らしの部屋」だということを想像する人が多いからです。そして場合によっては、侵入されることもないとは言えません。ですから、防犯のためにもピンク色のカーテンは避けた方がいいかもしれません。高層階の場合ならばとくに問題がないことでしょうけれど。

しかし、侵入される可能性を否定できない階層の場合は、防犯性を高めるためにも、カーテンの色選びは慎重にということです。

DIYでやってみよう自分で壁紙の張替え

壁紙やクロスを張るのは内装屋や職人でないとできないと考えがちですが、意外にDIYで壁紙を張り替えることができます。接着剤のついた紙を壁に貼るために一度にぴたっと決めないといけないとか、しわになってどうしようもなくなるのではという心配があると思います。確かに失敗すれば継ぎ目に隙間やずれができてしまったりしわのままのし上がりになったりしますが、手直しや張り方のコツでかなり改善できます。というのも壁紙の接着剤は瞬間接着剤のような瞬時につくものではなく弱粘性で施工した瞬間はすぐにやりなおしがきくタイプのものが多いので少しずれてもすぐはがして張りなおせます。きれいに張れてからゆっくりと硬化して定着していきます。角や折り目の部分が難しく感じますが大きめにカットして仮張りしてから角や折り目に沿って壁紙をカットすれば難なくきれいに収まります。壁紙の張り方はインテリア雑誌やネットでもいろいろと写真や動画で紹介されていますのでそれらを見るとよりイメージもしやすく失敗も少なくできるはずです。

濃いカーテンの色は意外と主張する

きつめの色のカーテンは、部屋の中において意外と主張するのですよね。窓の大きさにもよるのですが、大きめの窓の場合ですと、無地一色でその色を派手な色にしてしまいますと、部屋の印象をカーテンにもっていかれたりもするのですよね。

中腰ぐらいの高さからの窓のカーテンならば、派手目な色の無地一色でもいいでしょうけれど、床から天井ら辺までの大き目の窓の場合は、無地一色を選んでしまうと強すぎる印象になるのですよね。これでカーテンの色がアイボリーとか薄い黄緑だった場合は、とくに主張してこないのですが、濃い赤や青色ですとしっかりと存在感がありますね。

とは言え、カーテンの色も原色ではなく、少し抑えた赤や青ならば馴染むこともあるのですが、あまりにもきつめの色のカーテンですと、中には「安まらない」という人もいることでしょう。きつめの色を選びたいのならば、柄物にすると馴染む場合もありますので。使われている色はきつめでも、柄ものだったらしっくりと部屋がまとまるケースもありますからね。

クロス選びのポイントについて

住宅やオフィスの壁紙はクロスと呼ばれていて種類が多くあります。素材はビニール、紙、織物などがあり、その中でも一般的にビニールクロスは量産品クロスと1000番台クロスと呼ばれ分類されています。クロスは日々の生活の中で汚れてきます。喫煙者がいれば煙草のヤニ汚れで黄ばんだり、小さい子供がいれば落書きなどのイタズラで汚れます。長年住む事になる家のクロスは定期的に張り替える事がおすすめです。壁紙の種類や特性で選ぶ事も良いですが、多くの人がデザインや色合いで選ぶ事が多いです。壁面は部屋の最も大きな面積を占めているので、選ぶクロスの色によって、お部屋の印象を大きく左右します。ブラック系は重厚感や高級感が出て織物調は落ち着いた雰囲気になるなど、色や柄によって部屋を演出することができます。一面だけ違うクロスを貼るアクセントクロスなどの手法もあります。クロス選びは、部屋のイメージを膨らませて選択する事が肝要です。

新築住宅でもDIYリフォーム

新築でソーラー パネと蓄電池を設置したマイホームを建てたというお宅でも、結構気軽にDIYリフォームをしていたりするのですよね。とくに「棚」は、躊躇なくDIYで取り付ける人が多い印象です。確かに「棚」は比較的簡単に取り付けられるところでしょう。

トイレ空間の棚もそうですけれど、テレビ横に棚が欲しいときや、クローゼットの中に棚が欲しいと思った時などにも、棚を取り付けたりするわけです。棚は板一枚を壁に打ち付けるだけで成立しますから、住宅のなかでも比較的簡単なDIYだといえるでしょう。壁紙もウォールステッカーはるだけでかなり違います。

それに、そもそも棚一枚を取り付けるのに大工さんを呼んで作ってもらっていては、工賃だって材料費だってその時間だって、要するに費用がもったいないというものでしょう。そう考える人が多いからこそ、多少「素人がやりました」という感じが出ても、DIYリフォームで棚を取り付けるのでしょう。

それに今では、電動釘打機を持つ人も増えましたからね。値段も手頃なものですから。それに、電動釘打機を持っているからこそ気軽にDIYリフォームをする人が増えているというものでしょう。